たまねぎ村に参加しました

先日はたまねぎ村に参加してきました。
たまねぎ村は、声優さんとピアニストがユニットを組んで
即興劇を取り入れた劇と歌やおどり、読み聞かせなどもする
親子参加型イベント。
http://tamanegimurayakuba.blog.fc2.com/

私は受付のおじさん?としてお手伝いです。
たまねぎ村1

たまねぎ村がいいなと思うところは、
子どもはもちろん、大人も子どもの気持ちになって参加できるところ。
子どものためのイベントだからと、親は後ろで終わるまで待機…。
そんな光景は一切見られず、大人も自然と楽しんでしまう。
「大人の私が楽しんじゃいました。」なんてアンケートがたくさんあるんです。
そして「○○しなくてはいけない」がぜんぜんない。
劇や工作、歌やおどりだって、参加したくなったらすればよいし、
したくなければしなきゃいい。やりたくなったらまたやればいい。
帰る時間だって、自分で決められる。

だから参加した人はみんな、とても満たされた顔をしています。

都内では今度は12月にクリスマスをテーマにやるそうです。
私もまたお手伝いする予定です。

私の絵本も会場で販売させていただきましたが。
子どもたちの楽しい笑顔にたくさん出会ったり、
いちにちパンダを学校で読み聞かせしたときの嬉しい感想など
たくさん聞くことができて、幸せな時間でした。

海がテーマなので、会場は海の装い
たまねぎ村3

竜宮城にはマジシャン乙姫が
たまねぎ村2

たまねぎ村4

たまねぎ村5

 

 

コメントをどうぞ

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください